ブログ2:子供だった時の夢

 (P 290トピック:子供だった時の夢)


授業で石ノ森先生の文章を読んだ時、面白い人だと思いました。「子供だった時にいい作文を書くと、先生にほめる言葉をもらって、小説家になろうと決めた」というストリは、とても素晴らしいと思いました。今日は私も、子供だった時の夢について話しましょう。



私はいつもパイロットになりたかったです。初めて習った仕事の英語も「Pilot」でした。私は子供のころ、いつも「外国に旅行に行くこと」なんか、興味深かったです。「日本はどんな国だろう」とか、「どうしてアメリカでは自由の女神像があるのか」などの質問について興味があり、「飛行機に乗って外国へ旅行に行ったら良かったです」と思いました。


小学校のころ、ある時イギリスからの英語の先生が私たちに教えてくれました。あの先生は「夢は英語でDreamと言います」と言って、「みなさんの夢はなんですか」と聞いていました。私は「Pilotになりたい」と答えて、あの時からずっとパイロットにたりたかった。でも、アメリカに引っ越したら、どしてか忘れてしまったけど、新しい夢を持つようになりました。


Comments

  1. パイロットですか!子供の時にパイロットになりたかった人は結構多いんじゃないかな、と思います。飛行機の操縦や、どんなに遠い所にも行けるところがかっこいいですよね!アメリカに引っ越してからの新しい夢は何でしたか。

    ReplyDelete
  2. 子供の頃の夢についての思い出が優しく語られていて、とても共感できます。夢は変わることもあるけれど、新しい目標を見つけられば素晴らしいと思います。

    ReplyDelete
  3. 初めて習った仕事についての英語が「pilot」って面白いだね。私は昔の頃、古生物学者になりたかったんけれど、古生物学者の英語は「paleontologist」って、難しいすぎるので困ったんだ。

    ReplyDelete

Post a Comment

Popular posts from this blog

ブログ1:私の冬休み

ブログ6 私にとって大切なこと

ブログ7 好きな小説